Dreamliner
2015/03/28 Sat. 08:00 | 伊丹空港 |

B787-9がいいですねぇ。
シャープな機体が好きです。
離陸便待ちで停まってくれたので2秒露出で!
同時に二つとも光らせたかったのでww
< EOS-1DX + EF70-200mm f2.8L IS USM >
Take off !!
2015/03/27 Fri. 08:00 | 伊丹空港 |

ひっさしぶりにスカイパークで流し撮りをした。
SSは1/10で撮ってみた。
もっと背景が流れてくれた方が格好いいけど…
流し撮りは間が空くと下手くそになるとはよくいったもんだww
それとは別に…II型70-200mm買おうかな…
< EOS-1DX + EF70-200mm f2.8L IS USM >
Laser beam
2015/03/25 Wed. 08:00 | 伊丹空港 |

14Rエンドから
空港の空は明るいので、f11では写る星は少ないのですが、それでも数個の明るい星が飛行機の軌跡と共演してくれました。
この星のおかげでこの構図がしっくり来ました。
< EOS-1DX + EF16-35mm f4L IS USM > 130枚コンポジット
THE GALAXY EXPRESS 787
2015/03/21 Sat. 08:00 | 伊丹空港 |

とある高台にある住宅地から
キャノンギャラリー大阪で開催されていた飛行機写真展の写真を見て衝撃を受けました。
その中にあった1枚がこの辺りから撮られたお写真。
そのお写真の真似をしてみたのですが、レベルの違いが絵にはっきり出てしまいました。
自分で撮ってみてあらためて出展されておられた方の「すごさ」を痛感いたしました。
ちなみにこの日は朝から降っていた雨が夕方に上がったので「空気がクリアでは?」と思いましたが、ところがどっこい!曇天では街の明かりが雲を照らして空が真っ白でした(涙)
写真展でお話を聞かせていただきましたが、もっと冬の空気が澄んだ時期に撮らなくてはダメとのこと。
もちろん暗くなるのが早くなくては便数も撮れませんのでね。
今年の12月頃に、もう一度挑戦してみよう!
p.s う~ん… II型の70-200mmが欲しいな。
< EOS-1DX + EF70-200mm f2.8L IS USM > 37枚コンポジット
Costarring
2015/03/20 Fri. 08:00 | 伊丹空港 |

B777 と飛行機雲の共演
良いタイミングで飛んできてくれた。
滑走路灯がついていない時間帯と言うことと、もう少し機体に夕陽が映り込んでくれたらと思うと惜しい感じもするが…
< EOS-1DX + EF16-35mm f4L IS USM >
Light in Darkness
2015/03/19 Thu. 08:00 | 伊丹空港 |

エアバスA320
こいつのランディングライトは機体を明るく照らしてくれる
構図に滑走路を入れずに闇夜に浮かび上がらせるのも良い感じではないだろうか
< EOS-1DX + EF50mm f1.4 USM >
I am aiming for even greater heights.
2015/03/18 Wed. 08:00 | 伊丹空港 |

セカンドステージ始動!
さらなる高みを目指し、心機一転! 新たにブログを開設しました。
これからは更新頻度はぐっと下がりますが、クオリティーはぐっと上げて行きたいと思っております。
開設記念はやはり千里川河川敷より
EF50mm f1.4 USM を使用してみました。
f1.4と言う明るさを利用し、SSを稼ぐことが出来る優れ物!
ただ、当たり前ですが短焦点レンズなので画角が決まっている。
構図を考えると、機種によってAFポイントを中心・1つ上・2つ上と変えなければならない!
なぜAFポイントを変える必要があるかと言うと、滑走路をきっちり入れる構図で、なおかつ、ピントも持って来るために前輪を狙って…
短焦点レンズならではのごまかしのきかない難しさ!これがなかなか難しかった!けど面白かった!
今日は久々の晴れであったが大量の花粉が飛んでいて空気がクリアではなかった。
もっとクリアで六甲山の灯りも綺麗に撮れる時に、もう一度リベンジしてみたいものだ。
< EOS-1DX + EF50mm f1.4 USM >
| h o m e |